ブログ記事一覧
-
建設会社の社内勉強会が、不定期開催だと失敗する3つの理由
アーキラーニングの藤原です。 新人・若手現場監督を戦力化するための、 講座・研修を行っています。 今回は、中小建設会社で失敗しがちな 社内での取り組みについてです。 中小建設会社で、社内勉強会を 開催することがよくありますよね。 最初は... -
若手が司会の打合せで、上司がやってはいけない5つのこと!
こんにちは! アーキラーニングの藤原です。 新人・若手現場監督を戦力化するための、 講座・研修を行っています。 今日は、SQDC管理についてです。 その中の日常的な打合せについて。 若手が司会の打合せで、 上司がやってはいけない5つのこと! という... -
中小建設会社で、新人・若手の育成教育が必要な理由!
アーキラーニングの藤原です。 新人・若手現場監督を戦力化するための、 講座・研修を行っています。 今回は、育成・その他テーマ。 ずばり、 中小建設会社で新人・若手現場監督の教育が必要な理由! についてです。 私は、新人・若手に特化... -
建設会社で研修を検討するときに、押さえておきたい5つのポイント!
アーキラーニングの藤原です。 新人・若手現場監督を戦力化するための、 講座・研修を行っています。 今回は、研修についてです。 あなたが、 会社の人材を成長させたいと思ったとき、 有効な方法のひとつが、 研修です。 もちろん会社の若手は、 ... -
現場監督という人材を新たに獲得するなら、提供できるコトを追求すべき!
アーキラニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 今回は、人材獲得についてです。 今、あなたの会社では、 新しい人材を思った通りに獲得できてますか? No・・!ですよね。 求人かけても全然応募がな... -
現場の災害をなくすために、新人・若手現場監督に教えるべき、たったひとつのこと!
アーキラニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 今回は、 SQDC管理のS、 Safety:安全についてです。 最初に質問です。 あなたの会社の現場で、 今までに事故・災害が起こったことは ありますか? 幸い... -
新人・若手現場監督をやめさせないために、経営者がやるべき3つのアクション!
こんにちは! アーキラニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 せっかく入った新人・若手が、 定着せずにやめてしまう・・・ このような切実な悩みを、 あなたの会社で抱えていませんか? やめてしまう理... -
コンクリート打設前に、若手現場監督にチェックさせるべき3つのポイント!
こんにちは! アーキラニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 今回は、躯体テーマです。 その中のコンクリート打設前の確認について・・・ けっこう絞った内容ですが、 とっても重要なんです、これが! ... -
若手現場監督は、図面変更を職人さんに伝えきれてる?
こんにちは! アーキラニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 今回は、施工図について。 現場における、 「伝えきる」ことの重要性の話です。 現場で建物を造るときに、 施工図が必ず必要ですよね。 で... -
新人・若手現場監督を教育するときの、柱となる3つの基本!
こんにちは! アーキラーニングの藤原です。 新人・若手現場監督の教育・育成について 日々研究しています。 先日、自動車免許の更新へ行ったんですが、 次回更新は平成35年の誕生日です・・・。 平成という年号は終わるとほぼ確定なのに、 なぜ和暦を使い...