会社案内
メッセージ

アーキラーニング合同会社 代表 藤原 眞哉
建設業は、現在危機的状況にあると言えます。
建設業における若年層(29才以下)の割合は年々低下し、現在10%程度で
推移しています。
少子高齢化の社会構造が変わらない以上、この割合が増えていくことは
ありません。
企業としては、今いる若手、これから入社してくる新規人材をなんとしても
確保し続けていく必要があります。
しかし希望に燃えていた初志を貫徹できず、
やめていくものが後を絶ちません。
この状況が続けば、多くの建設会社は存続できなくなります。
しかし建設業の未来を切り開く、その方法は存在します。
なぜ若い人材がやめてしまうのでしょうか?仕事のきびしさに対して
報酬が少ない?
休みが思ったように取れない?確かに原因のひとつではあるでしょう。
それでもやめずに建設の仕事を続けていくものもいます。
両者の違いは何でしょうか?それは「私は建設の仕事をしている」という
実感です。指示されて何もわからず作業をしているのではありません。
この実感、やりがいとも言いますが、どうすれば持てるのでしょうか?
それは早い段階での基礎教育です。
なにもわからないまま現場に出て自然に覚えていく、そんな余裕は今の
時代にはありません。習うより慣れろといった時代は終わりました。
これからはどんどん習って、自分がやっていることを理解し、成長の加速度を
あげなければなりません。
若手に対して、現場で活きる知識・ノウハウの適切な教育を提供する。
それが建設業の未来を切り開く方法です。
アーキラーニングは、若手現場監督の育成支援を通じて、
建設業の未来を切り開きます。
会社概要
会社名 | アーキラーニング合同会社 |
資本金 | 1,000,000円 |
代表者 | 藤原 眞哉 |
所在地 | 大阪府堺市北区長曽根町130番地42 TEL 072-240-5030 FAX 072-240-5031 |
設立 | 2017年11月9日 |
事業内容 | 建築技術者の人材育成のための教育 建築に関する講習会、研修会の企画・開催・運営 建築に関する教育コンテンツの企画・製作・販売・配信 建築に関するソフトウェアの開発及び販売 前各号に附帯関連する一切の事業 |
所在地